睡眠談義
こんにちは!
群馬・栃木・埼玉で活動しております、人材派遣、デバンニング、広告デザインサービスの株式会社COLORS(カラーズ)です。
今回も、大泉町から村田がお送りいたします。
今年は節分の日が2日でした。
3日ではなく、2日になるのは124年ぶりらしいです。
100年単位での暦の調整ってあるんですね…。
貴重な体験ですので、今年の節分はいつもより大いに楽しんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか👹
✨今週あげた動画です✨
いつもこんな感じでYouTube撮ってます。【素な感じが見れます。笑】
今回は番外編
クボタ社長のチャンネルではどのように動画を撮っているのか、
その舞台裏を撮影した動画です。
トップデバンニストTさんのあの姿が
どのように出来あがるのかも見どころです✫
和気あいあいとした雰囲気で撮影しているのが伝わればいいなと思います😊
【チャンスを掴める人と掴めない人の違い。】
「あれ本当はチャンスだったのになぁ…」と
後になって後悔したことってありませんか?
チャンスを掴むために必要なのは、”知識”です。
なぜ”知識”が必要なのか…?クボタ社長がわかりやすく解説します!
【初心者向け】見積もりの出し方をトップデバンニストに聞いてみた。
「デバンニングの見積もりはどうやって出すの?」というご質問をいただきました。
この動画ではそれにかなり詳しくお答えしています!
デバンニング事業を始めたいけど、見積もりの出し方がわからないという方に
是非見ていただきたい動画です😉
個人的な話からで申し訳ないのですが、
村田は入眠が非常に下手です。
母親からも、赤ん坊の頃は抱っこで寝かしつけて
布団に寝かそうとするとパッと目を覚ましてしまう事が多かったと聞かされました。
今でも寝つきが悪く、眠りも浅いです。
ネットに上がってる「これで寝れる!」みたいな入眠方法を試してみてもほとんど効果がない程、
私の体は眠ることが嫌いみたいです…😔
「起き続けるのは頑張ればできるけど、
寝るのは頑張ってもできない」という言葉を目にしたことがあります。
おお、確かに😳
寝る前に液晶画面を見ないとか、軽いストレッチをやってみたりとか、
そういう寝るための努力をして眠れるということはありますが、
「よォし、頑張って寝るぞ!」と熱く意気込むだけで寝れる不眠症の方はいません。
人によって必要な睡眠時間は違うという話もあります。
無理に寝付こうとして、それがかえって精神を追い詰めてさらに眠れなくなってしまう方もいるかと思います。
そんなときは一度布団から離れて、別の場所で気を紛らわせると良いそうですよ。
その後寝てみて、翌朝起きてみると意外と寝足りてたってこともあるかもしれません。
そういう方は短めの睡眠時間でよくて、無理して長く寝ようとしていたことによるストレスから寝つきが悪かったという結果になりますね。
睡眠障害の「眠れない!」っていう焦りから
精神的に来てしまってうつ状態になってしまったりもするそうです。
不眠の原因は人それぞれですが、
病気に繋がることには変わりはありません。
現在の社会人の5人に1人は不眠症というデータも出ています。
クボタ社長からも、「睡眠は本当に大事だ」とよく聞かされました…。
今、不眠症の症状が出ているという方は、
これからの人生を健やかに生活していくためにも、
不眠の原因をしっかり追究して、しっかり取り除いてほしいと切に願います😌
⇓ブログ村に登録しています。クリックで応援!