こちらもまたまた宣言発令
こんにちは!
群馬・栃木・埼玉で活動しております、人材派遣、デバンニング、広告デザインサービスの株式会社COLORS(カラーズ)です。
今回も、大泉町から村田がお送りいたします。
大泉町では、またもや町独自の緊急事態宣言が発令されました。
外国の方が多く住む大泉町。
やはり、やむを得ないことだと思います。
マスクをする習慣がないからか、町で出歩いていている外国人の方で
マスクをしている方ってあまり見かけないんですよね。
これも一つのカルチャーショック…?🤔
それが大泉町が宣言を出す要因の一つなのかなと思いました。
✨今週あげた動画です✨
【デバンニングで当たりの現場ハズレの現場を徹底解説!】
デバンニング事業で取るべき現場とそうでない現場を 紹介した動画です。
この動画で紹介されている基準を知れば、
担当の方からの説明時や見積もりの段階で
「このデバンニングはやるべきか・そうでないか」を判断することができます!
デバンニング事業の営業マンにとって、かなり有益な情報ですよ✫
【ニッチビジネスのメリットや注意点を専門家が徹底解説!】
起業を考えている方に向けた動画になっております!
隙間産業での起業に焦点を当てて解説してみました♪
競合相手が少ない
ところで、今冬のコロナの爆発的な流行により
皆さんの中にも在宅ワークをしている方がいらっしゃると思います。
私個人が在宅と出社を両方体験して思ったのは、
在宅ワークは健康に良いんじゃないか?ってことです😌
(個人的にですが。)
村田は毎朝コンビニ弁当を買って出社してるんですが、最近それも飽きてきました…。
全メニュー制覇18巡目くらいしてるくらいコンビニ通いです😩
コンビニ弁当では栄養の偏りがあるってことは十分わかっているのですが、
お弁当を作るにしても前日の夜や早朝に時間を作らないといけなくなったり、
休日もわざわざお弁当のおかずを買いに行かないといけなかったりで、
それをするくらいならその時間をもっと別のことに使いたいっていうのが本音なんですよね…。
ですが、在宅ワーク中は昼休みの時間で家にある余っている食材を使って
お昼に色んな料理をしっかり食べることができて
とても有意義に感じました😋
冷蔵庫の中の食材も使い切ることができるので、廃棄も減らせますしね✨
それに、出勤・退勤中の時間がなくなったことにより、
より長い自由時間を確保することができました。
もちろん、始業前の準備や支度は在宅中も変わらずしていましたが、
車移動の時間がなくなったことで
通勤・帰宅に必要以上の時間を割かなくてもよくなったのは
かなり大きかったです。
車に乗っている時って何もできないですからね…😑
こういった経験から、
「在宅ワークってやっぱりいいことたくさんあるな」と思ったわけです。
ですが、出勤することにより
生活にメリハリがついてモチベーションが上がるという方は
出勤を続けた方がいいと思います。
要は、各個人にとってベストな働き方を選べる風潮が広まればいいな
という話です。
人間の人生は仕事だけの人生ではないので、
「食」然り、「睡眠」然り、「遊び」然り、
仕事以外の時間も大切にしていくべきだし、
それと同時に仕事も自分に合ったものを選ぶべきなんだと思います。
本来人間らしい人生とは、
私生活を仕事に振り回されて辟易しきってしまう人生よりも、
“心身共に健康で楽しく天寿を全うする人生”のはずです。
もちろん、「仕事が超・超楽しくてずっと仕事づくしの人生を歩みたい!」
という方もいると思います。
その方にとってはそれが”健康で楽しい人生”なら、それで良いのです😌
コロナ禍で働き方の考え方が変わりつつある中、
この変化を無かったことにしてしまえば結局堂々巡りになって、
一向に人間社会が良くならないと思います。
各々の中に芽生えた『気づき』を活かしつつ、周りもそれに協力しながら
今より良い社会を作っていきたいものです。
⇓ブログ村に登録しています!クリックで応援♪